少年サッカーチームで杉並区・中野区の強豪と言ったらどこのチーム?
杉並区のサッカーチームに所属する関係者にこの質問をしたときに、全員が口をそろえて同じチームを答えることはありません。答えにばらつきがあります。それくらい、杉並区と中野区は強豪チームが多い地区だと考えられます。
では、杉並区・中野区にお住いのご家庭ではどのチームにお子さんを入れてサッカーをさせるのが良いのでしょうか。今回は、最近の大会の結果から杉並区の所属する第4ブロックの状況と入れるべきチームについて考えてみましょう。
杉並区の少年サッカーチーム事情
杉並区と中野区は共に東京都の第4ブロックに所属しています。2020年の三井のリハウスU-12 サッカーリーグへ第4ブロックからは、富士見丘少年蹴球団が2部グループに参加していますね。
富士見丘少年蹴球団が強いことは聞いていました。
その他に杉並区と中野区にはどのようなチームが登録されているのか気になる方は、一覧をご参照ください。
>>徹底解説!!三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグってどんな大会?
第31回 JAカップサッカー大会杉並区の結果
ちょっと情報は古くなっていますが、杉並区の所属する第4ブロック全体(中野区と杉並区)のJAカップの結果の上位チームを見てみましょう。
優勝は、リバティーFC(中野区)
準優勝は、杉並シーダーズ(杉並区)
第3位は、EURO FOOT BALL(中野区)
第4位は、和田ブルドッグSC(杉並区)
あれ?富士見丘少年蹴球団が一回戦負けしています。おそらくBチームが参戦しているとか、本気出してないのだと思います。
EURO FOOT BALLってチームは新チームながら好成績
EURO FOOT BALLってのは最近発足したチームですね。昔は、アーセナル直下のスクール「アーセナルサッカースクール」として少年サッカーの指導していましたが、チームを作って公式戦に参加するようになった新チームですね。
最近アーセナルとの提携が切れたのか、アーセナルの名前を使えなくなったため名前を「EURO FOOT BALL」に変更したと聞いています。
指導者の経歴見ると、アーセナルとかマンチェスターユナイテッドでの指導歴もあってかなりレベルの高い指導が受けられるように見えます。HP見ても、紹介可能チームって、ヨーロッパの有名チームが並んでいるので、このコーチヨーロッパでも有名な人なのかも。
とはいえ、少年サッカーチームとしてのレベルが抜きんでているわけではありませんね。第4ブロックの中でも3位の位置づけで、ほかのチームの対戦見てもどこのチームが圧倒的に強いという感じでもないですね。
杉並区のサッカーチームは高いレベルで拮抗!!
第30回の成績を振り返ってみても、杉並シーダーズとリバティーFCは上位にいました。U-12 三井のリハウスリーグでは、EURO FOOT BALLが杉並シーダズを負かしています。その他の5位以下のチームも毎回固定したチームという感じではなく得失点差も拮抗していることからどこが勝ってもおかしくないと考えられます。
ということは、この上位のチームたちは、三井のリハウスU-12 サッカーリーグの2部で戦えるレベルにあると考えられます。2部で戦えるということはかなりレベルが高いチームがそろっているということですが、1部リーグに行くほどの強さではない。という点から程よい指導が受けられるかもしれない。と考えてもよい気がします。
>>徹底解説!!三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグってどんな大会?
杉並区のサッカーチームは練馬区と比べて強いのか?
ここまでの話から練馬区よりも杉並区、中野区のほうがレベルが高いということはお判りいただけたと思います。
練馬区だけで構成されている第3ブロックは56チームがひしめいています。それと比べると、第4ブロックは中野区と杉並区の合同ブロックにも関わらず、43チームしかありません。
区の広さにも比例してると思いますが、サッカーチームの数が少ない杉並区や中野区の方が、優秀な選手が複数チームに分散されることなく、結果的に各チームの戦力アップにつながるような気がします。
杉並区・中野区の上位チームの活動拠点
さて、上位4チームの活動場所をみると、
リバティーの活動拠点
リバティーは唯一の中野区のチームです。平和の森公園少年スポーツ広場で活動していて、最寄駅は沼袋駅。西武線沿いなので比較的近いです。
杉並アヤックスの活動拠点
杉並アヤックスは井草森公園・上井草スポーツセンター等とあるので、練馬区からは比較的通いやすいと思いますが、活動場所が曜日によって異なるので、すべての場所に通えるかは確認が必要そうですね。
富士見丘少年蹴球団の活動拠点
富士見丘少年蹴球団は主に井の頭線沿いで活動しているようです。練馬区からだと、バスで吉祥寺に出てから井の頭線。。。
少し通いずらいですね。
杉並シーダーズの活動拠点
杉並シーダーズは、善福寺川緑地。ここは、阿佐ヶ谷駅か、荻窪駅。もしくは井の頭線の浜田山駅。その中間に位置する広場で練習しているようなので、こちらも、富士見丘少年蹴球団同様で、練馬から通うには少し不便です。
EURO FOOT BALLの活動拠点
EURO FOOT BALLは、砧公園・大沢グランド・三鷹中学校・Jソサイティ(狛江)球Sクラブなどで活動しているようです。主要活動拠点はどのあたりなのでしょうか。第4ブロックではない気がしますが、南の方ですね。。。
こうやってみると、南の方で活動しているサッカーチームほどレベルが高いように見えるけれど気のせいでしょうか。その先の世田谷区もレベルの高いチームがひしめいていると聞くし・・・北に行くほど弱いのであれば、練馬は都内でも北に位置するので、弱いのも頷ける。。。
いや、関係ないですね。。。。
サッカーのうまい少年がやっている事
強いチームに所属してレギュラーとして試合に出る事が出来る選手は一握りですが、その一握りの選手になるために、チーム練習以外にやっている事があります。
スクールに通い個人技を磨く
その一つは、サッカースクールとの併用です。強豪チームはスクールが併設されているケースも多いのですが、そうではない場合、実績の高いスクールで個人技を磨いているケースが多いです。
クラブチームでの主な練習は試合に勝つためのチームプレーの練習です。個人技の練習時間はとっていません。だから、個人のテクニックを磨くには、自主トレーニングをこなう必要があります。でも、ちゃんと指導してくれる人がいなければ、自主トレをしても上達には時間がかかります。正しいトレーニングで短期間で技術を上げたいのであれば、スクールに通って指導を受けるのが近道です。また、スクールは、個人技を磨くだけではなく、サッカーの総合力を上げるための指導や、サッカー以外の人間性を育む教育を行っているスクールなどもあります。
勝つためのトレーニングをするクラブとは異なり、個人の技術を磨くスクールは自分の上達を感じることができて、辛いと感じる生徒はほとんどいなくみんな楽しんで練習しているのが特徴です。
杉並区で活動しているスクール一覧はこちらです。
サッカーでケガをしない体づくり
少年時代にはあまり筋トレを品方が良いということを言われていますね。実際にそうだと思いますが、では何のトレーニングも不要かというとそんなことはなく、久保建英選手や中井卓大選手、長友選手などヨーロッパで活躍する選手も昔から取り入れている体幹トレーニングというのも、バランス感覚を養ってブレない体を作るために必要な体づくりのトレーニングです。
体幹についてはこちらの記事で紹介しています。
練馬区から通うならどのチーム?
練馬区民が杉並区のサッカーチームに所属して通いやすい杉並区のチームは、アヤックスですね。
JAカップの結果だけでチームの強さを語るのは難しいと思いますが、そこそこ強豪で通いやすいのはアヤックスだと思います。ただ、アヤックスに行ったからといって、大泉学園に勝つことはかなわないように思えます。
4チームの戦績をホームページから見た感じ、FC大泉学園と戦えるのは富士見丘蹴球団かシーダーズのどちらかか。。もしくは、EURO FOOT BALLか。などなど、練馬区内の対戦では1強のFC大泉学園に対抗できそうなチームがいくつもある杉並区・中野区のチームには魅力を感じてしまいます。
東京都の強豪は多摩地区に集中
2020年の三井のリハウスU-12 サッカーリーグの1部リーグ、2部グループに参加しているチームはだれがどう見ても強豪と呼んで差し支えないチームだと思いますので、まずはその参加チームから分析してみようと思います。
各地域からの参加チーム
各ブロックからの1部リーグ、2部グループへ参加しているチームの一覧をまとめてみました。よくよく見てみると、23区(1から8ブロック)よりも多摩地区(9ブロック以降)のサッカーチームの方がレベルが高いですね。
23区からの参加チーム
所属ブロック | チーム名 | 参加リーグ |
---|---|---|
2ブロック | FCキント | 2部 |
3ブロック | FC大泉学園 | 1部 |
4ブロック | 富士見丘少年蹴球団 | 2部 |
5ブロック | バディーSC | 1部 |
FCトッカーノ | 2部 | |
MIP FC | 2部 | |
6ブロック | 城北ボレアスFC | 2部 |
ヴィルトゥスSC | 2部 | |
7ブロック | ヴィトーリア目黒FC | 1部 |
FCトリプレッタ渋谷Jr | 2部 | |
FC BONOS MEGURO | 2部 | |
8ブロック | 三菱養和SC巣鴨Jr | 1部 |
大森FC | 2部 | |
バディSC江東 | 2部 |
多摩地区からの参加チーム
所属ブロック | チーム名 | 参加リーグ |
---|---|---|
9ブロック | 横河武蔵野FCJr | 1部 |
東京BIGスポーツJrFC | 2部 | |
関前SC | 2部 | |
三菱養和SC調布Jr | 2部 | |
調布イーグルスFC | 2部 | |
10ブロック | 府中新町FC | 1部 |
立川九小SC | 1部 | |
11ブロック | 東京ヴェルディJr | 1部 |
町田JFC | 1部 | |
FC多摩ジュニア | 2部 | |
FC TRIANELLO Machida | 2部 | |
12ブロック | Grant FC | 2部 |
FC.COLORS | 2部 | |
13ブロック | 西原少年SC | 2部 |
Refino | 2部 |
練馬区がFC大泉一強といわれる理由
練馬区の少年サッカーチームで強豪は?と聞かれたらFC大泉学園ですと、ほとんどの人は即答します。練馬区だけではなく周辺地区の少年サッカーをやっている家庭では皆さん口をそろえてこう答えます。
杉並区の話の前に、練馬区の話をしちゃうと、練馬区(3ブロック)はFC大泉学園が1部リーグに所属していますが、練馬区の他のチームは2部グループにすら参加していない。それほど、FC大泉学園と練馬のその他チームの実力差があるということだと思います。
従って、FC大泉学園に所属してもレギュラーとるのは至難の業です。でも、その他チームでレギュラーとっても2部に行けるほど強いチームはありません。だったら練馬区以外を探すべさ!!
ってことで、練馬区在住で子供をそこそこ強いサッカーチームに入れてたいと思っているご家庭は杉並区に目が行ってしまうのです。
(こっちもチェック)FC大泉学園のばっかりは飽きた。
クラブではなくスクールを検討中なら
クラブチームではなくスクールでおすすめなのはリベルタサッカースクール。
リベルタサッカースクールは、初心者に向けたサッカーの基本技術だけではなく、一般的なマナーなど人間性を育むためのカリキュラムもあります。また親の介入もほとんどなく、送り迎えくらい。全面体にリベルタに任せておけば、サッカーだけではなく色々なことをできるようになるので初心者には非常に最適なサッカースクールだと思います。
それ以外のスクールも都内には予想以上に多いです。こちらの記事でも紹介しているのでご覧ください。