進路と将来のサッカーキャリア

中学受験やりますか?それともサッカー続けますか?

こんにちは。息子は、4月から4年生になります。 中学受験を狙うなら4年生になってから。といっても、4年生の授業は3年の2月ごろから始まっちゃうので、受験するならもう迷っている暇はほとんどありません。

受験をするならすぐにでも申し込みしなければいけないと思うのですが、サッカーを一時的に辞めて塾へ行かせる方がよいのか、いろんな観点で考えてみました。

本人の意思はさておき、4年生から中学受験をする際に利用する塾についてまずは調べてみました。対象としているのは、中学受験向け大手塾のサピックスと早稲田アカデミーの比較をしてみました。

塾の授業料を比較

毎月の塾の授業料だけを集計してみました。各学年でレベル別のクラスがあり、それぞれ学費が異なっていますが、一番高い授業料を設定しているコースに通う前提で算出してます。

サピックスと早稲田アカデミーを見ると、サピックスのほうが学費は高く設定されています。少人数制の印象のサピックスでしたが、在籍者数を見ると早稲田アカデミーのほうがわずかに多いので、サピックスの方が1クラスの生徒数が少ないということでしょうか。

そうすると、サピックスは1人の先生が担当する生徒数は少ないのでよりきめ細かな授業ができるということか。であれば、受講料も高くなるのはわかる気がします。とはいえ、受講する立場からすると、合格実績が同程度であるなら早稲アカに行ったほうが良いと考えるかもしれません。

サピックス

入塾金:32,400

項目1年2年3年4年5年6年
月額18,36019,44021,60040,50051,30058,320
年額220,320233,280259,200486,000615,600699,840
累積2,546,6402,326,3202,093,0401,833,8401,347,840732,240

早稲田アカデミー

入塾金:21,600

項目1年2年3年4年5年6年
月額14,69014,69016,63027,00042,23043,200
年額176,280176,280199,560324,000506,760518,400
累積1,922,8801,746,6001,570,3201,370,7601,046,760540,000

それにしても高い。4年から始めるとして、3年間でサピックスで180万、早稲アカで140万。私立小学校に通わせているのとあまり変わらないですね。参考に通信教育の雄であるZ会の会費も記載しましたが、それをはるかに上回る授業料ですね。。

ちなみに費用以外に春期講習、夏期講習、実力テストなど別途費用の掛かるイベントは考慮していません

Z会

入塾金:0

項目1年2年3年4年5年6年
月額4,9246,18714,92417,67621,60021,996
年額59,08874,244179,088212,112259,200263,952
累積1,047,684988,596914,352735,264523,152263,952

Z会・・・通信なのに結構高いですね。。

合格実績はサピックスが優勢

続いて合格実績の比較をした。どちらの塾が圧勝というわけではないけど、開成中学などの難関校への合格者数を見ると、サピックスのほうが合格者を多く出しているような印象を受けます。
受講料が高いだけの授業をして、生徒を合格に導いているということか。ただ、この授業料を出してでもサピックスに行く価値があるのか。多少でも安い早稲アカでも十分ではないのかとも思う。

高校早稲田アカデミーサピックス
開成103273
麻布65183
筑駒3973
3931
桜蔭73175
渋幕176351
早稲田161206
慶應普通部59107
聖光学院69225
小石川4637
女子学院60125
武蔵5755
筑附2940
早大学院6157
慶應中等部62144
立教新座281167
明大明治10368
市川220497
ラ・サール1820

サッカー辞めて受験するなら結局どっちに入れるのか?

費用対効果の観点で見てはきたが、そもそもサピックスの入塾は不合格があります。サピックスの一定水準を満たしていない子供はサピックスに選ばれることすらできない。

そして入塾してからもクラス構成がとても細かいと聞いている。難関中学に入るためにはそのクラス分けで上位クラスに入っている必要があり、そのクラスに行くための努力は子供だけではなく親のサポートも必要となる。

早稲アカも当然塾まかせっきりではなく親のサポートも必要となるので、授業料に加えて、子供のモチベーションや親のサポートできる範囲なども決めて入塾先を決めるのが良いと思うが、この受講料を調べていく中で、Z会のテキストもかなり良質なので、どうせ親のサポートが必要ならZ会でも問題ないのではないかという結論に至りつつある。

そうすれば、今所属しているサッカーチームを脱会する必要もなく、時間を有効利用しながら受験勉強ができる。問題は子供が勉強を家で計画通り実施できるかという点のみ、最悪にした最大の問題のように思える。

  • この記事を書いた人

papareco

雉遠@サッカーファンです
幼少期からサッカーが大好きで、現在は息子のサッカー活動を全力で応援する父親です。
息子の成長とともに、少年サッカーの情報収集やサポートの重要性を実感し、同じように子供のサッカーを支える保護者の方々と情報を共有したいとの思いから、PaPaRecoを立ち上げました。
東京都在住なので、東京都を中心とした少年サッカーの情報や、トレーニング方法、サッカー用品のレビューなど、私の経験も踏まえた役立つ情報を発信しています。
サッカーを通じて子供たちの成長を見守り、皆様とサッカーの楽しさや有益な情報を共有し、地域のサッカーコミュニティの活性化に貢献できれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

フォローいただけると嬉しいです
練馬少年サッカー応援ブログ - にほんブログ村

-進路と将来のサッカーキャリア
-