トレーニング

サッカーのトラップ練習法!爆速でトラップが上達する方法

うまくトラップが出来ないことで、次のプレーまでに時間がかかったり、敵にボールを奪われるって経験ありまっせんか。クラブチームで日々練習をしているけれど、一向に上達しないと感じる人も多いと思います。

  • トラップした時に、足元にスッとボールが収まらずに弾いてしまい、敵にボールを奪われる
  • 足元にピタッとトラップできるけど、次のプレーをするためにボールを動かすのに時間がかかり、敵に寄せられて慌ててしまう

練習試合などをみているとこのようなシーンを良く見かけます。トラップはドリブルやシュートと比較すると地味なイメージがありますが、トラップってめっちゃ重要なんです。

トラップが上手い人がどれだけサッカーに有利なのか

サッカーの上達のカギはトラップの技術といっても言い過ぎではありません。多くの子供がドリブルやシュートに注目しますが、どれもトラップが上手くないと上達は限定的なんです。それ以外にもトラップが上手なことで有利に働くことがたくさんあります。

トラップが上手いとプレーに余裕ができる

敵の寄せが早いと慌ててしまい、適切なプレーができませんよね。トラップ技術が未熟だと、ボールを自分の足元に収めることに気を取られて、迫ってくる敵に気付くのが遅れてしまいます。気づいた時には、敵が目の前に迫ってきていて慌ててしまい、適切なプレーができません。

でも、自分の思ったところにボールをトラップできたら、ボールへの意識は最低限にとどめることができます。素早く周りを見渡して、敵のプレッシャーへの対処ができます。時間的に余裕を持って、周りを見て次のプレーを選択することができるんです。

視野が広い選手って思われるようになります。

トラップが上手いと簡単にボールは奪われない

トラップ技術が未熟で自分の足元から離れてしまう場合、まずそれを追いかける必要がありますよね。でも、大抵はボールを追いかけるよりも早く敵に奪われてしまいます

一方で、ボールをコントロールしやすいところにトラップできる選手は、敵が寄せてきても、奪われづらい場所にボールを動かしてかわすことができるんです。

トラップが上手いとパスも上達する

トラップが上手いってのは、ボールを正しく自分の足にミートさせられるってことなんです。だから、自分の思ったところにトラップが出来ます。この正しく自分の足にボールをミートさせる技術というのは、トラップの技術だけではなく、パスやシュートの技術にも通用するスキルなんです。

シュートがうまくてもトラップが下手な選手はいますが、トラップが上手い人でシュートが下手な選手ってあまりいませんよね。パスも同様です。みんなパスやシュートに注目しがちですが、トラップ技術を磨くことでボールを蹴る技術も向上するんです。

トラップが上手いだけでもサッカーが上手く見える

トラップが上手い選手って、遠くから見るとみんな似たようなシルエットしているんですよね。上手い人の姿勢ってのがあるのかな。姿勢が悪かったり、なんとなくぎこちないなって感じることがあったら、まだまだトラップの技術は向上するってことです。

トラップが上達しただけでも、サッカーが上手い選手と同じような姿勢でプレーできるようになります。これは、親が見ていてもなんとなくわかるんですよ。それくらい顕著に変わります。だから、選抜テストとかに参加すると気づくんですけど、上手な選手の動きは見ればすぐわかります。だからコーチは少し選手の動きを見るだけで、その人が上手いかどうかある程度わかってしまうみたいなんです。

トラップが上手な選手は、サッカーが上手に見えます。だから、セレクションに合格する確率が上がります

サッカーを楽しめる

パスをもらってもミスってばかりでボールをすぐ奪われてしまっては、サッカーを楽しめませんよね

でも、味方からのパスをもらった時に、思ったところにトラップができると次のプレーも相手に脅威を与えるプレーができます。技術的な観点だけではなく、考える時間にも余裕ができて、判断力も良くなります。するとプレーが続くしチャンスも増える。そうなったらサッカーが楽しくて仕方なくなります。

ボールトラップの練習法

トラップの効果的な練習は、クラブチームでは、あまり期待できません。チーム練習の一環としてパス・トラップの練習はしますが、ミスったり、フォームが悪くても、具体的な改善方法の指導はもらえません。

それは、クラブチームの練習は、組織プレーの練習をメインにしているからです。選手個人の欠点に向き合ってアドバイスをする時間的余裕がないからです。大抵は、「もっとトラップの練習をしよう」といったアドバイスです。言われなくても自覚していますよね。。。

欲しいのは、正しいトラップの仕方です。そこのアドバイスが欲しいんですよね。でもコーチがお勧めする練習法は

自主練でトラップの練習をする方法

トラップの練習は1〜2名程度で練習がほとんどだと思います。それぞれの練習法を簡単に紹介しています。

一人でのトラップ練習法

  • リフティング
    定番の練習法ですよね。上に蹴り上げる練習ですが、正しくボールを足にミートさせる練習はトラップの練習にも繋がります。
  • 壁打ち
    こちらも、一人練習としては定番です。壁に蹴るのが主な練習になってしまいますが、跳ね返ってきたボールはトラップの練習になります。

二人でのトラップ練習法

  • パス練習
    パスの練習ですが、トラップの練習も同時にできます。パスを意識したトラップを行うことで、ボールを次のプレーに結びつくトラップの練習になります。
  • 1対1
    ボールを取り合う練習ですが、ディフェンスからパスを受け取ってから1対1が始まります。そのパスの受け方で勝率が大きく変わってきます。

トラップの練習ほうを紹介しました。繰り返し練習すれば上達はすると思います。でも、上手くできない時の改善方法などのアドバイスしてくれる人がいません。考えながら練習すれば原因はわかるかもしれませんが、非常に時間が必要です。

トラップ技術の自主練の限界

自主練は、闇雲に練習を繰り返すことになるんですが、あまり上達は期待できません。立って、正しい練習法がわからないのですから。それにトラップ以外にも上手くなりたい技術はたくさんありますよね。トラップができるようになることがサッカー選手のゴールではないですよね。

だから、私がお勧めするのは、スクールでの練習です。スクールでの練習は非常に効率的です。指導のプロが教えてくれるので、選手のフォームを分析して矯正してくれます。そして、できるまでちゃんと見届けてくれます。

サッカーの上達にはトラップの技術は必須です。でもトラップができれば終わりではなく、お子さんには短期間で多くの技術を身につけて、サッカーを楽しんでもらいたいですよね。

だから、練習は効率的に短時間で最大限の効果を出して、楽しんでサッカーを上達したいならスクールに通うのはマストなんです。

トラップをスクールで教わるメリット

スクールでは、トラップの仕方を徹底指導してもらえました。これまでのトラップは、何がダメだったのか。そもそもトラップの目的がなんなのか。

個別対応をしてもらえる

一般的なトラップのやり方はもう聞き飽きたんです。やってるつもりでできない人にはその人だけの個別の指導が必要なんですよ。

スクールでは、息子の足の向きの矯正から、ボールを受ける時の姿勢。次のプレーを想定して、視線をどこに持っていくのか。事細かにトラップの動作を体に叩き込んでもらいました

楽しく上達できる

大変そう??いや、だんだんトラップが上達するのを子供が体感できているので、楽しそうでした。

非常に的確に息子のできていないところを矯正してくれます。

クラブチームの練習でトラップミスを繰り返して、自己肯定感が下がりそうな状況でした。それをスクールでトラップのノウハウを教えてもらって、上達が実感できる練習ができて、自信がついたし、何よりサッカーを楽しんでいます

ドリブル・シュートも上達が早い

サッカーの基本技術は、「止める、運ぶ、蹴る」の3技能と言われています。この3技能の中でもトラップが一番重要だって感じます。

トラップは仲間から受け取ったボールを捌く技術です。トラップして終わりではなく、次のプレーを考えて、ボールを自分の思った通りにコントロールする技術です。これが上手くなるということは、運ぶ=ドリブル、蹴る=シュートの技術の上達も早くなります。

上達すればするほど、ボールタッチが変わってきます。ドリブルを見ていても、蹴ったボールを追いかけるドリブルだったものが、進みたい方向へボールを運ぶ動作に変わります

スクールで教わった効果かもしれないですが、個人的な経験では、トラップが最重要だと断定できる上達の速さを感じました。

技術は将来のサッカー人生への投資になる

この先、中学、高校、大学とサッカーを続けるなら、小学校のうちにスクールで基礎技術を学ぶのは大きなメリットになります。そもそもサッカースクール自体がほとんど小学生向けです。だから、小学生の時に基礎技術を身につけなかったら、その先で正しく指導してくれるコーチに出会うことなんてほぼあり得ません。だから、長きにわたってサッカーを楽しみたいのであれば、小学生のうちはスクールに通うのがベストなんです。

小学生のうちにスクールに通って基礎をしっかり身につけていれば、

  • チームで先発で選ばれる。ひょっとしたら上の学年の試合に呼ばれるかもしれない
  • 世代ごとの選抜チームなど、より高みを目指すセレクションに合格するかもしれない

など、サッカー選手としての成長の機会が大きく広がります。

サッカースクール一覧

サッカースクールにも色々なタイプがあります。ヨーロッパクラブチームが日本でスクールを開催しているものもあれば、Jリーグの下部組織として運営しているスクールや、元Jリーガーが運営・協賛しているスクールなど。目的やレベルなどさまざまあります。東京都で通えるスクールをこちらに載せていますので、そのスクールのカラーなど見て参考にしてみてください。

初心者におすすめなのはリベルタ

これからサッカーを始めたいという初心者のお子さんには、リベルタサッカースクールをお勧めします。今なら入会金が無料のキャンペーン中なので、体験レッスンを受けるチャンスだと思います。

リベルタサッカースクールの指導レベル

リベルタサッカースクールは、サッカーに触れるのが初めての人から指導をしてもらえるスクールです。基礎技術の習得を重視しているので、個人のレベルに合わせて丁寧に教えてくれます。また、定期的なレベルチェックもあって、レベルに応じたスクール生で集まって練習をしています。

卒業生は、強豪クラブチームへ入団している選手もいるので、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しています。

リベルタサッカー大会が盛ん

リベルタサッカースクールは全国に拠点があり、拠点間で集まって交流戦が行われます。もちろんスクール生全員参加で楽しむことができます。スクール生が少ない拠点は、近隣のスクールとの合同チームで参加もしているので、スクール生が少なくても安心です。

上位チームには本格的なメダルをもらえるので、公式戦さながらの盛り上がりを見せています。

親の負担はほぼない

スクールの特徴そのままですね。練習日の送り迎えと月謝くらいしか親の負担はありません。練習風景を見たいなら、練習場で見学してても問題ありません。

保護者は自由なんです!

サッカー以外の人間性の育成も

クラブで試合に出ることだけを考えて練習に没頭していたら身につかない、サッカー以外の人間性を育む指導もリベルタサッカースクールでは行っています

具体的には、親元を離れた合宿があり、子どもたち同士で部屋の整理整頓や食事の片付けを行い、
上級生は下級生のサポートをしながら過ごすことで、自立心や協調性を身に付けることができます

また、田植えや地引網などの自然体験や職業体験などさまざまなイベントも企画されています。サッカーしか知らない選手にならない為の企画が豊富に用意されています。

まとめ

サッカーのトラップが上手くないと、試合で活躍できないどころか、将来のサッカー人生にも大きな影響があることをお伝えしました。

トラップは、スクールで指導を受けることで急激に上達が見込める技術です。初心者の上達にはリベルタサッカースクールが最適なスクールです。

私の息子もトラップだけではなく、ドリブル、シュートなどの基礎スキルを叩き込まれたことで、その先の大きな資産となっています。

目先の試合出場にこだわらずに、基礎スキルをしっかり身につけられるスクールに通って長いサッカーライブを楽し見ましょう。

-トレーニング
-,