トレーニング

効果あり‼︎ドリブルが大きい!を手っ取り早く改善させた話

ドリブルするとボールが大きく転がっていつも相手に取られちゃう

こんな悩みドリブルが得意な人には理解できないですかね

ドリブルの時ボールを大きく蹴ってしまって、ボールを追いかけるようにドリブルしている子の気持ち

側から見ていると、ドリブルしてるというより、自分で蹴ったボールを必死に追いかけてる

ボールを自分でコントロールしてるつもりで、ボールに振り回されている感じ。

どうすれば改善できるんでしょう。。。

ドリブルが大きくなる子供

ドリブルが大きくなる子供の特徴。というか、昔の息子のドリブルへの理解はこんな感じ。

とにかく早く進みたい。

そんな気持ちが強くて、ボールを大きく蹴ってしまうんですよ。

早く走りたい思いがドリブルを大きくする

足元にボールがあると早く走れないですからね。

遠くに蹴って、追いかける方が早くドリブルできます。

うちの子供は足が早い方でした。

だから、ボールを大きく蹴り出してスピード勝負!!

弱小チーム相手なら通用してたんですけどね。。。

ボールを足で扱うのが苦手

当時はリフティングも10回できたら上出来だったレベルです。

ボールの扱いが上手くなかった

トラップもパスも狙ったところにボールをコントロールできない感じ

だから、細かいドリブルしてたら、あっち行ったりこっち行ったり…

前に進めないんですよ。だから、大きく蹴ってそれを追いかける方が早い

だからドリブルでボールを大きく蹴っちゃう

でも、このドリブルだと、たとえ、近くの一人目のディフェンスをかわせたとしても、別のサポートに入ってきたディフェンダーがこっちがボールに追いつく前に奪っちゃいます。

上手な選手が相手だと、ドリブルした瞬間ボールを奪われてしまう。

一体どうすればいいのだろうか

ドリブルのコツをコーチから指導受けたものの…

クラブチームだと、試合でドリブル突破を図ってボールを奪われると

・ドリブルが荒いんだよ!雑っ!
・もっと丁寧にボールを運ぶイメージだよ

と、アドバイス?を受けます。お手本も見せてくれます。

急がずに歩いてボールを運ぶ練習をするようにって練習のコツも教えてくれる。

でも、多分、そんなこと言っても子供には分からない。

練習と試合は別腹みたいな…

歩いてボールを運ぶのはできるんですよ。でも試合では使わない。慌てちゃうので、やっぱりボールを大いく蹴っちゃう。

頑張ってるんだけど上手くならない。

で、上達しなかったら「もっと自主練しろよ」って言われる

上達する子もいる

一方で上手くなる選手もいる。でも一部しかいない。多くの子どもはそんな簡単に上達しない。

上達した子供の親に聞いた

どうやってやれば上達するの?

ボールと足の接点を意識するのと、腿から足の先までの動かし方、ドリブルの時の姿勢
その辺を矯正すれば、割とすぐに良くなりますよ

確かに、その子、姿勢がいいかも。足元のボールを見るというより、その先の向かう先を見てるのかな。

そんなことコーチは全然教えてくれないのにどうしてそこに気づいたの?」

って聞いてみた。

個人スキル重視のスクール

そのご家庭、クラブチームに所属しながらスクールにも通ってました

チームとスクール何が違うの?詳しくはこっちで解説していますが、簡単にいうと、スクールはこの技術を磨く場で、チームは試合に勝利することを目的に活動している場、という違いがあります。

その親は上達にはスクールは必須。チームでは教えてくれない細かい点の指導がある。とスクールとチームの違いを熱弁!!

うちは・・・そこまで本気じゃないと思うんだよなぁ。。。

スクールの指導方針

その保護者に聞いた話

チームは試合に勝つことが目的だけど、スクールは個人のスキルを磨くのが目的

だから、基本的には足技のテクニックメインで教えてくれるらしい。

テクニックと言っても、そんなに難しいことではなく、基本的な「止める、運ぶ、蹴る」から始める。そして、個人のテクニックだけではなく、チームとしての組織的な動きも学ぶ。オフザボールの動きからボールを受ける練習や3選手でトライアングルを組みながら前進する動き。

個人技だけではなく、サッカー選手としてのスキル全般を教えてくれるのが、スクールらしい。まぁ、スクールだからね。きっとそうなんだと思う。

スクールの無料体験、行く?行かない?どっち?

本人も別にめちゃくちゃレギュラー取りたいかっていうと、楽しくサッカーできればいいって感じでした。

だから、スクールに行ってまで頑張る必要はないよな。そんな気持ちだったんですね。

でも、無料体験ってのはどこでもやってるから近くのスクール行ってみる?って聞いてみた

「スクール?学校?別にいいよ。。。」

後から聞くと、本人は「行かなくていい」ってつもりで答えたみたいだけど、親は、「別に行ってもいいよ」って解釈しちゃったので、無料体験に申し込んじゃいました。

無料体験で学んだこと

いろいろと指導方針を伺うことができました。

サッカーばかりではなく、人間性を磨くみたいな。

挨拶から言葉遣いとか、なんでも人に頼らず自分でできるようになるように的なマインドも身につける。みたいなことも言っていた。

体験したのは、リベルタサッカースクール。なんか聞いたことあるスクールですよね。

なんでだろう、全国展開してて、会員数も多いから、いろんなところで聞くのかな。

まぁ人間性とか云々は副次的にできるようになればいいかな。それよりも、サッカーの指導の点でどんなことを学べそうなのかってところも聞いてみた

基本技術

さっきの友達のママが言っていた通り、「止める、運ぶ、蹴る」の基本スキルやチームとして動くサッカーの基本的な動きなどは教えてくれるみたい。あとは、各世代のセレクションに選ばれるために必要なスキル。

例えば、周りをよくみるとか、声の出し方とか「ヘイ!!」じゃダメで、もっと具体的に指示出しができるようにみたいなこと。

なるほど、なんとなくやっていたことも、うまく自己アピールすることでセレクションとかにも手が届くようになるのだなと感心感心

指導は甘々、褒めて伸ばす

指導の方針は褒めて伸ばす。めっちゃ甘やかし指導です。でもまぁ、中学受験に向けて勉強を計画的に!みたいな期限付きの目的があるわけではないし、試合に勝つって目的があるわけでもないからそうなるよね。

息子が行ったスクールは、プロを目指す指導ではない。サッカーを通じて人間力を身につける

だから、そんなに厳しい指導ではない。

でも、ダメなことはダメってしっかり指導します。そこは結構細かい。足首の角度とか、ボール持った時の姿勢とか、どこに視線を持って行くのとか、ドリブルの時の足の運び方とか

体験だったけど、ドリブル良くなった気がします。

で、継続する?しない?

そもそも、行く気がなかったスクールでしたが、親の勘違いで受けることになったので、体験だけして終わりかな。って思ってましたが、

  • わずかな時間で息子自身がドリブルに変化を感じたこと
  • 思いの外コーチが怖くなく練習がやりやすかったということ

などなどから、スクールに通いたいと言い出しました。

そんなに月謝高くはないんだけど、悩むなぁ。勉強の時間も取れなくなるし、中学受験始めようか迷ってたところにスクールを差し込むのって無理がある。。。

スクールやるなら、チーム抜けるか、どっちかだなぁ。。。しばらく悩んでみます。

追記>>結論!サッカー続けながら中学受験するならリベルタがおすすめです!!

-トレーニング
-