JA東京カップ 5年生大会の案内がHPに公開されました。
3/28の代表者会議は中止となったようです。コロナの影響でしょうね。でも中止にしても差し支えないイベントなんてそもそもやる必要性はなかった。
という事を、仕事でもこういうイベントの準備で集まる会議でも、何も考えずに何年も変わらず開催していた会議などは廃止する良いチャンスなのかもしれないですね。
抽選方法などは別途連絡との事です。
さて、この大会昨年のハトマークフェアプレーカップでベスト8になったチームはシード権が与えられるってルールだったような。
昨年のハトマークでベスト8になったチームは以下です。久しぶりにFC大泉学園が練馬区の試合で敗戦した大会でした。
ベスト4はこちら
- ペラーダFC
- サウスユーベ
- FC大泉学園
- FCドラゴン
5位〜8位はこちら
- 光和イレブン
- 大泉東SC
- 中村スポーツ少年団
- 練馬FC
一年経っても上位ベスト8は不動なのか、大きく成長して下克上するとチームが現れるか。
上位3チームは中央大会への参加資格が得られ、4位〜6位は山下杯への推薦をするとの事。推薦って参加確定ではないのですかね。。
試合はGWから開始の予定です。コロナが終息している事を祈ります