ウナが2連覇!!U-12サッカー 練馬大会 2021年版!!

第3ブロック
スポンサーリンク

緊急事態宣言解除後の最初の土日からU-12の予選が始まり、11月3日に無事大会が終了しました。

11月の勝者は、ウナプリマベーラの優勝で練馬ブロックは終了しました。ウナプリマベーラは昨年に続き2連覇を果たしています。ウナプリマベーラだけではなく、FC大泉学園といい勝負をしているチームが練馬区にも現れてきていますね。

スポンサーリンク

U-12サッカー大会 2021年11月3日 終結

11/3に準決勝、決勝と最終決戦が行われました。優勝したのはFC大泉学園ではなく、ウナプリマベーラです。ウナは昨年に続き2連覇ですね。いずれも決勝はFC大泉学園と戦って勝利しています。

練馬区にウナの風が吹いていますね。そして、ベスト4の内、サウスユーベ以外の3チームはPK戦までもつれこんでいます。この期に及んでBチーム出すとかはなく、全力で戦っているはずなので、この3チームの戦力はかなり拮抗しているように思います。

     勝利チーム得点得点敗退チーム     
FC大泉学園0③①0PELADA
UPFC40サウスユーベ
UPFC1③1①FC大泉学園
PELADA41サウスユーベ

U-12サッカー大会 2021年10月23日、24日の結果

ベスト4が出揃いました!!

  1. FC大泉学園
  2. UPFC
  3. PELADA FC
  4. サウスユーベ

なんだろ・・・いつもの顔ぶれですね。順位もこんな感じになりそうな。UPFCがFC大泉学園に勝利する。。。いや、ないかなぁ。

     勝利チーム得点得点敗退チーム     
FC大泉学園10開三小SC
和魂SC90FC富士見台
FC大泉学園40和魂SC
FCベガ??FCムサシ
PELADA FC20tira calcio
PELADA FC40FCベガ
練馬FC??大泉ロッソFC
サウスユーベ??練馬FC
UPFC??光和イレブン
UPFC20石神井SC

U-12サッカー大会 2021年10月16日、17日の結果

10/16,17の2日間では、21試合が行われました。17日は雨降ってましたが予定通り試合は行われたようですね。見に行けばよかった。。

勝利チーム得点得点敗退チーム
開三小SC70練馬小SC
豊南SC2③②2FC SUN UNITED
FC富士見台80豊南SC
和魂SC41コレーガSC
FCベガ30田柄FC
TiraCalcio10開四小SC
AFT南田中20豊玉東SC
PELADA FC110AFT南田中
緑JFC10立野グリーンズ
練馬FC110緑JFC
関町SC41石神井小FC
大泉ロッソFC40関町SC
サウスユーベFC10OneHeartSC
光が丘キッドSC1②①1FC FROUND LINE
石神井SC70光が丘キッドSC
ジュニアコスモス城北30春日SC
石神井SC30ジュニアコスモス城北
光が丘FCドラゴン100南町アロー
光和イレブン21光が丘FCドラゴン
南光SC10貫井FC
UPFC50南光SC

特に大番狂わせ的な試合はありませんでしたね。シードになったがゆえに初戦で敗退したのは、4チームです。相手が悪かったかもしれません。が、1勝もできず敗退はちょっと残念でしょうね。

  • コレーガSC(vs和魂SC)
  • 向山サッカー少年団(FCムサシ)
  • 春日SC(vsジュニアコスモス城北)
  • 開一小FC(サウスユーベFC)

ベスト8を目指す試合の日程は、次の通りです。

左上ブロックは、練馬王者のFC大泉学園が登場しますね。開三小強いんですけど、FC大泉には手が届かない気がします。和魂SCとFC富士見台はきっと和魂SCが勝って、FC大泉学園との対戦になると思います。和魂は一日休息をとりますが、FC大泉学園は、2時間程度の休憩で次の試合になるので、和魂は付け入るスキがあるような気がします。

右上ブロックは、サウスユーベですかね。そして、右下はUPFCなのかな。。。

左下は、FCムサシが上がってきて、翌日のPELADAとTiraCalcioの勝者と戦います。ここ激戦ですが、PELADAとTiraCalcioの戦いのあと、2時間程度で2試合目を行うので、FCムサシが有利な気がしますね。

U-12サッカー大会 2021年10月2日、3日の結果

10/2,3で行われた試合の結果です。大きな番狂わせは無いように思えます。

結果だけ見ると、

  • サウスユーベと開一の一戦で14-0という大差でサウスが勝利
  • Tira CalcioとMAMEOSが接戦を繰り広げて、PK戦の末にTiracalcioが勝利

この2点ですね。そこまで大差になるチーム力の差があったのか?というのと、接戦をするほどの戦力差が拮抗していたのかというところが、今後の番狂わせを生む要素になるのではないかなって思います。

あとは、ワンハートも公式戦で勝利しているのを久しぶりに見た気がします。引き続き頑張れ!

次週は試合の予定はなく、翌々週に再開となります。いよいよシードのチームも登場しますね。

>>東京都 第3ブロック(練馬区)サッカーチーム一覧

あ~久しぶりに地元の少年サッカーネタを書いた気がします!!

>>サッカーレベルの向上はチーム所属だけではなく、スクールで個を磨く!!

タイトルとURLをコピーしました