ディズニーランドだけじゃない練馬区もやってます | ねりまじん

ディズニーランドだけじゃない練馬区もやってます

気付いたら成人式

今年も年明け一発目のイベント、成人式の日がやってきました。

私も家族も知人の誰もが関わりのないイベントで、我が家的にはただの3連休なんですが、ふと気付けば我が長男はあと数年で成人となります。そう考えると、時間の経過の速さを感じると共に子供の成長の速さと、自分の成長のなさを残念に感じてしまう今日この頃。

さて、成人式で毎年ニュースになるのは各地で起こるバカ騒ぎと喧嘩。体ばかりが成人となり精神年齢未成人が各地で起こす不可解な行動は毎年平和な日本列島を年明け早々騒つかせます。

全国の成人式の会場

成人式の会場は地元の学校、公民館など大きめの体育館、ホールが使われますが、変わった会場として有名なのは、ご存知、千葉県浦安市のディズニーランドです。浦安市に住んでいる成人の特権ですね。

変わった会場を調べてみた

毎年、ディズニーランドでの成人式の様子とその他各地の馬鹿騒ぎばかりがニュースとなるけれど、それ以外に変わった成人式はないのだろうか?

この3連休、時間があったので、全国の会場を調べてみたら、アーティストや芸人によるコンサートは何箇所かで開催していましたが、その他は、ビデオレターとか、ビンゴ大会とかまぁまぁありきたりなイベントはちらほら。

あとは、変わった会場が、何箇所かでありました。まぁ、ディズニーランドほどではないですが。。

練馬区も変わった会場使ってた

というか、我が町練馬区もとしまえんの遊園地内に特設会場設けて成人式やってました。我が子も数年後としまえんで成人式やるかと思うと、馬鹿騒ぎしないか甚だ心配です。(としまえんは2020年8月31日閉園)

ってか、東京都で唯一遊園地で成人式やってるんだから、もう少しニュースにしてもいいのに、遊園地規模の問題ですかね。ディズニーに全部持っていかれてしまってます。

その他、都内はホテル会場で実施している区が多いですね。

その他、変わったところで開催していたのは、

ざっとみたら、この程度しかない。あとは真面目に、どっかの公民館かホテルのホールとか、普通の会場使ってました。

あとは、USJとかハウステンボスとか富士急ハイランドとかでもやってそうなんだけど、調べたところやってなさそう。真面目なんですかね。それとも、貸し切るほどの成人が集まらないのか。。

という訳で、変わった会場使って成人式やってるのは、兵庫県と千葉県と東京都だけ。兵庫県の2つはスタジアムなので、テーマパークを会場にしているのは浦安、鴨川、練馬の三箇所のみ。数少ない変わり種成人式の一つに練馬のとしまえんが入っているなんて、なんて貴重な街に住んでいるのでしょうか。