人気の街?大泉学園の知られざる凄いところ

以前も記事に書きましたが、何気に人気がある街大泉学園のお話です。

ちょっと離れるとバス利用した上で、バス停から徒歩十何分と不便なマニではありますが、徒歩圏内は非常に住みやすい街です。知る人ぞ知る感じですが、地名に学園と付いているだけあってそれなりに教育環境は良い街だともいます。

幼稚園では「みずほ幼稚園」が有名でしょうか。お受験対策はしていない。と明言しつつも、結果的に受験に役立つ教育をしているというくらいだけあって、私立小や隣接する学芸大泉小などの国立小への進学率は非常に高い幼稚園です。

小中学校は前述した学芸大学附属大泉小学校があります。

多少無理はありますが、早稲田学院中等部も通えなくはない。中高一貫だし、早稲田大学への進学も100%保証なので、学費はかかるけど、受験勉強のストレスもなく自由な学生生活を謳歌できるでしょう。

中高一貫と言えば、都立大泉高校もありますね。

校舎の建て替えか終わったばかりで、とても綺麗な学校です。学力も高く、池上彰さんが通っていた学校としても有名です。

また、駅からは少し離れますが、FC東京下部組織のサッカースクールもありますし、少年サッカーチームは区で最強のFC大泉学園もあります。文武両道という感じですね。

こんな感じで大泉学園は優良な学校が多く、他区と比較しても地価は低いのでとてもリーズナブルな街だと思います。

そして、実は何気に充実しているのは本屋!

学園と名がつく街だからか、良質な本がたくさんあります。

南口はゆめりあ4Fのくまざわ書店。北口はグランエミオ3Fのジュンク堂書店

どちらも本の量は多く、何時間でも入られます。私の読む本も多いのですが、専門書や英語の本、お受験対策の本、問題集も普通の本屋では取り扱っていない本も多いです。

また、大泉学園駅近くは細々としたお店もありますが、飲み屋もあるし、学習塾も多く、スーパーマーケットはライフがありますが、少し高級な三浦屋もあります。取り敢えず揃わないものはないと思うくらいいろんな店があります。

地方都市と言ってしまうとそれに近いものはありますが、そうは言っても練馬区です。

東京都での引っ越し先を探している人は練馬区の大泉学園近辺を検討してみてはいかがでしょうか

-
-, ,