こんにちは。今回は、練馬にあるおいしいお店の紹介です。
練馬区にはおいしいお店はいくつもありますが、その中でもテイクアウトを始めたお店を紹介します。きっかけは残念ながらコロナですが、これまでは来店しないと味わえなかった料理が自宅でも楽しめるようになったのは、お店のファンにはありがたい対応ですよね。

今日は練馬区の大泉学園にある、マルデナポリの紹介です。
テイクアウトを始めたマルデナポリとは?
マルデナポリとは、ピッツァとパスタのお店です。
お店の名前の「MAR-DE NAPOLI」はもともとイタリア語で、MARE-DI NAPOLI(ナポリの海辺)という言葉がベースで”マルデナポリにいるような空間”を作るという思いで名づけられたようです。
そんなお店の名前の由来もあって、どの店舗もブルーと白を基調としたナポリの海辺をイメージした落ち着いた雰囲気の建物です。
それにも関わらず、車でお店の前を通ると、そこの空間だけ日本ではないような雰囲気が視界に飛び込んでくるほど、その存在感は街並みを圧倒しています。
都内には5店舗しかないのでご存じない人も多いと思います。

マルデナポリの料理は格別
マルデナポリのスタッフは、ピッツア発祥の地であるイタリアのナポリで行われるナポリピッツァのNo.1職人を選ぶ大会に参加して、“マルゲリータ部門”で、日本人初の優勝を果たした実績のある人がお店を運営しているようです。
そんな本場イタリアでも認められた職人が極上のピッツァを提供してくれるのがマルデナポリのおいしさの秘密です。
でも、ピッツァだけではなく、パスタもケーキも手作りでこだわりがあってハズレメニューの無いお店です。
おすすめは、アマルフィーコースでパスタかピッツァを選べます。どちらの料理もおいしく、ドリンクのコーヒーも美味しいうえにお代わり自由。さらにデザートはアイスかプリンが選べます。アイスは手作りで、ピスタチオアイスや紅芋など色々なアイスが日替わりで登場してしかもめちゃくちゃ美味しい。
マルデナポリ大泉店は車が便利な立地
マルデナポリ大泉学園店の場所は大泉ICを降りて1分の立地で駐車場もあるので、車で行きやすい立地です。
ドラマの撮影にも使われたマルデナポリ大泉学園店
マルデナポリ大泉学園店は、近くに東映撮影所があることが関係しているのかどうかわかりませんが、映画やドラマの撮影でよく使われるお店でもあります。
- ドラマ「初めて恋をした日に読む話」
- 映画「イン・ザ・ヒーロー」
テイクアウトは2020年4月から開始
1回目の緊急事態宣言直後からテイクアウトサービスを開始しています。容器代などで多少来店時よりも高い価格設定ですが、メニューの品揃えも、味もお店とほぼ同じ料理を楽しめます。


まとめ
いかがでしたか。大泉学園にあるマルデナポリは地元に愛される人気のお店です。是非一度立ち寄ってみてください。きっとあなたも気に入るはずです。