40歳から始める不動産投資
サラリーマンだけの収入で定年迎えたらどんな生活が待っているのか
まだ、20年も先の話になるが、歳を感じつつある今日この頃。サラリーマンとしての人生を全うした後、定年後の余生をどれだけ悠々自適に過ごせるのかと考えると、少し資金が心許ないな。と感じ始めた。
このままだと、細々と無駄遣いもできず、生きるための生活費を年金で賄う生活が待っているのかと思うと、サラリーマンとしての収入だけで定年まで迎えるのは非常にリスクのある事だと気づいてしまった。
この気づき。40歳になってからだとチト遅いような気もするが、それでも、諦めるにはまだ早いと思い、資産を増やす方法を模索し始めました。
資産を増やすには
色々な本を読んだ結果、資産を増やすには、ズバリ!投資である。
では、何に投資するか?
【一般的な投資】
- 株式
- 債権
- 純金
- FX
- 投資信託
- 不動産投資
などが、投資と考えられている。
どれも一長一短があり、絶対に手を出しては行けない!!と言うものは無いと思う。
しかし、何も考えずに初めてうまく行くものがあるかと言うと、それもまた無いと思う。
ハイリスクハイリターンの投資や、ローリスクローリターンのもの、ミドルなもの。様々だ。
その中でも、私が自分に合っていると判断した投資は『不動産投資』である。
私の不動産投資の経験について書いていこうと思う。
これから始めることなので、調べただけの情報、頭の中で理解していても整理しきれていない情報もある。そして、誰にでも当てはまる内容でもないので、人によっては、『それは嘘だ。』と感じることがあるかもしれない。
基本的に『ド』が何個つくかわからないズブの素人なので、実際の体験や調べた知識は薄っぺらい。でも、これからサラリーマンでありながらそれだけだと将来が不安だ。。。
と、なんとなく不安を感じている人に少しでも参考になればと思っています。読み手によっては正しくない情報かもしれないですが、私にとっては紛れも無い事実を述べようと思います。
下記のようなテーマで順次更新していこうと思います。
【40歳から始める不動産投資】
- なぜ、不動産投資なのか
- 自分にあった無理のない不動産投資
- すぐには効果のでない不動産投資
- 始めに理解しておくべき不動産投資のリスク
- それでもやるべきと判断した不動産投資
- 不動産投資の初期費用とランニングコスト
- 不動産投資を始めたら見直すべき生活
- 購入時に考えるべきポイント
- ザックリ把握でOK!不動産投資の確定申告
- 自分が死んだらどうなる?投資物件の相続
【税金について考える】
- 還付を狙うか、支払うか?
- 不動産投資に使える経費は以外と少ない?
- 以外とかかる?法人化すると発生する費用
- 税理士は必要か?
【管理会社の選択】
- 社員規模の大きい会社のメリット
- 社員規模の小さい会社のメリット
- 管理会社は何をやってくれるのか?
- 管理会社は何で儲けてる?
- こんな不動産投資の提案をする会社は避けよう。